「決め方」の経済学

「決め方」の経済学―――「みんなの意見のまとめ方」を科学する

「決め方」の経済学―――「みんなの意見のまとめ方」を科学する


目次

はじめに


第一部 決め方を変えると結果が変わる

第一章 民意は選挙結果からはわからない

第二章 「民主的な」決め方を考える―ボルダルール

第三章 一騎打ちで選択肢を競わせる―総当たり戦

第四章 決め方が変わると歴史が変わる


第二部 三択以上の投票で優れている決め方は何か

第五章 決め方を精査する―ペア勝者とペア敗者

第六章 ベストな配点を考える―スコアリングルール

第七章 「絶対評価」で決めるとどうなるか―是認投票


第三部 二択投票で多数決を正しく使いこなす

第九章 多数決を暴力は何が違うのか

第十章 国会は多数決を正しく使えているのか?

第十一章 法廷の「決め方」を分析する


第四部 多数の意見を尊重すべきでないとき

第十二章 費用負担をフェアに決める

第十三章 「決闘への満場一致」は尊重すべきか

第十四章 個人の自由と満場一致はときに対立する


あとがき




はじめに



第一部 決め方を変えると結果が変わる

第一章 民意は選挙結果からはわからない


オストロゴルスキーのパラドックス

直接選挙(政策ごと)と間接選挙(候補者ごと)で結果が逆になることも

政党のマニフェストは政策の「抱き合わせ販売」


ドナルド・トランプ

共和党の指名を得るために「指名されなければ立候補しない」という署名を一時拒否

「指名されなくても立候補して共和党の票を割ってやる」という脅し


ネーダー立候補→ゴアの票を食ってブッシュ当選→イラク進攻→IS誕生


票割れを防ぐ方法

ボルダルール 順位に配点

決戦投票


単純な多数決、決選投票、ボルダルールで、全て当選者が変わるケースも


ペア敗者ペア ごとの多数決で全敗する選択肢

ボルダルールと決戦投票はペア敗者を選ばないが、単純な多数決なら選びうる


デュヴェルジェの法則 小選挙区→二大政党




第二章 「民主的な」決め方を考える―ボルダルール







第三章 一騎打ちで選択肢を競わせる―総当たり戦

第四章 決め方が変わると歴史が変わる


第二部 三択以上の投票で優れている決め方は何か

第五章 決め方を精査する―ペア勝者とペア敗者

第六章 ベストな配点を考える―スコアリングルール

第七章 「絶対評価」で決めるとどうなるか―是認投票


第三部 二択投票で多数決を正しく使いこなす

第九章 多数決を暴力は何が違うのか

第十章 国会は多数決を正しく使えているのか?

第十一章 法廷の「決め方」を分析する


第四部 多数の意見を尊重すべきでないとき

第十二章 費用負担をフェアに決める

第十三章 「決闘への満場一致」は尊重すべきか

第十四章 個人の自由と満場一致はときに対立する


あとがき