為替関係のニュース

「中国は今、ちょうど2008年3月にベアスターンズが破綻した時と同じ段階に来ている」 『バロンズ』が巻頭特集で中国の信用危機を預言 - Market Hack

「中国は今、ちょうど2008年3月にベアスターンズが破綻した時と同じ段階に来ている」 『バロンズ』が巻頭特集で中国の信用危機を預言


政府の負債だけを除外し、それ以外の全て(家計、企業、地方政府etc.)の負債を足し上げた、社会の負債(societal debt)がその国のGDPの200%に達した時、大きな金融危機が発生している。それはリーマンショック時のアメリカにも当てはまるし、1990年に日本のバブルが崩壊したときにも当てはまる。中国は、いまその水準に達している。





FRB、債券買い入れの年内縮小を示唆へ - WSJ


2013年 6月 08日 18:23 JST 更新
FRB、債券買い入れの年内縮小を示唆へ


米連邦準備制度理事会FRB)が量的緩和策として実施している月額850億ドルの債券買い入れ策について、FRB高官は今月18、19日の連邦公開市場委員会FOMC)で、米国経済が期待を裏切らないかぎり、年内に縮小に着手するとの意向を示唆する可能性が高い。

FOMCは今月18、19日のあとは、7月末、9月半ばに開催される。




世界経済、わずか3年でリセッションに逆戻りも−IMFが悲観的見通し 米欧行動なければさらに鈍化 日本約2.2%に引下げ MR


世界経済、わずか3年でリセッションに逆戻りも−IMFが悲観的見通し
2012年 10月 9日 7:53 JST 
 【東京】国際通貨基金IMF)は、恒例の世界経済見通し(WEO)を発表し、世界経済は前回リセッション(景気後退)から脱却したあと、わずか3年でリセッションに逆戻りするリスクがあると警告した。また、世界的な景気下降の再来を阻止するのは、前回の2009年当時よりもはるかに複雑だろうと付け加えた。



/ WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

ユーロ、年内にドルと円に対しあと10%下落も=米為替ヘッジファンド
2012年 5月 31日 6:52 JST

【東京】ヘッジファンドのFXコンセプツは30日、欧州の債務問題が悪化して見通しが引き続き極めて不透明ななか、ユーロは米ドルと円に対し年内にあと10%下落する可能性が高いとの見方を示した。

FXコンセプツはこのほか、中国経済が減速しオーストラリアドルが軟化するとみている。豪ドルは年末に0.88米ドルに達する見通しだとロック氏は語った。

夏場にかけドル安・円高が進行すると予想している。ただ、年末に向けてはドルが徐々に上向き、12年末を83円近辺で終える見通しだという。


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35360

スペインの資金調達コストに新たなリスク

(2012年6月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

注目すべき数字は、スペインの10年物国債と、トリプルA格付けを持つ欧州諸国の国債のバスケットとの利回り格差だ。

 スペイン国債保有する際に投資家が要求するプレミアムが450ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)を上回る水準で高止まりすれば(5月28日以降この水準を上回っている)、スペインを取り巻く状況は一段と悪化するだろう。

その理由は、欧州最大の決済機関であるLCHクリアネットだ。利回り格差がこの水準に達すると、LCHはいわゆる「レポ」取引で短期資金を調達する際にスペイン国債を担保として利用する銀行に、追加証拠金を課す可能性がある。そうした措置は、スペインの金融機関を苦しめている流動性問題を悪化させる恐れがある。


情報BOX:ユーロ圏債務危機をめぐる今後の主な日程 - ロイター

情報BOX:ユーロ圏債務危機をめぐる今後の主な日程
2012年 06月 8日 15:02 JST

6月21日 ユーロ圏財務相会合(ルクセンブルク

6月22日 EU財務相理事会(ルクセンブルク

6月22日 独仏伊スペイン首脳会議(ローマ)

6月28・29日 EU首脳会議(ブリュッセル

7月9日 ユーロ圏財務相会合(ブリュッセル

7月10日 EU財務相理事会(ブリュッセル

9月14・15日 EU財務相非公式会合(キプロス

10月8日 ユーロ圏財務相会合(ルクセンブルク

10月9日 EU財務相理事会(ルクセンブルク

10月18・19日 EU首脳会議(ブリュッセル

11月12日 ユーロ圏財務相会合(ブリュッセル

11月13日 EU財務相理事会(ブリュッセル

12月3日 ユーロ圏財務相会合(ブリュッセル

12月4日EU財務相理事会(ブリュッセル

12月13・14日 EU首脳会議(ブリュッセル

ギリシャ

6月8日 公的債務管理庁(PDMA)が今後の国債入札について発表

6月12日 26週物国債入札

6月17日 再選挙

<イタリア>

6月11日 財務省が中・長期国債の入札規模を発表

6月13日 短期国債入札

6月14日 中・長期国債入札

<ドイツ>

6月11日 6カ月債入札

6月13日 10年債入札

6月25日 12カ月債入札

<スペイン>

6月末まで 外部監査法人が国内銀行業界のストレステスト実施

6月7日 国債入札

6月10日 オルドネス中銀総裁、任期満了1カ月前に退任へ。

6月11日 ルイス・マリア・リンデ氏が次期中銀総裁に就任へ。

6月19日 12カ月・18カ月物国債入札

6月21日 国債入札

6月26日 3カ月・6カ月物国債入札

ポルトガル

6月15日 コエリョ首相が議会の審議に出席

6月16日 国内最大労組が緊縮策に反対する集会

6月30日 第3・四半期の短期国債発行計画の発表期限