2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

為替関係のニュース

「中国は今、ちょうど2008年3月にベアスターンズが破綻した時と同じ段階に来ている」 『バロンズ』が巻頭特集で中国の信用危機を預言 - Market Hack「中国は今、ちょうど2008年3月にベアスターンズが破綻した時と同じ段階に来ている」 『バロンズ』が巻頭特…

心理学科とか精神科の研究室メモ

〈心理学科〉 〈精神科〉

スキナーの心理学

スキナーの心理学―応用行動分析学(ABA)の誕生作者: ウィリアム・T.オドノヒュー,カイル・E.ファーガソン,William T. O’Donohue,Kyle E. Ferguson,佐久間徹出版社/メーカー: 二瓶社発売日: 2005/12/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 12回この商品を含む…

ダニエル・カーネマン 心理と経済を語る

ダニエル・カーネマン 心理と経済を語る作者: ダニエルカーネマン,Daniel Kahneman,友野典男,山内あゆ子出版社/メーカー: 楽工社発売日: 2011/03/01メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 756回この商品を含むブログ (21件) を見る ダニエル・カーネマン 経済…

世界経済を破綻させる23の嘘

世界経済を破綻させる23の嘘作者: ハジュン・チャン,田村源二出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2010/11/19メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 86回この商品を含むブログ (21件) を見る ここ30年は自由主義。格差拡大は早い段階から拡大していたが、信用拡…

国民経済計算確報

平成 22 年度国民経済計算確報(17 年基準改定値) (ストック編) 国民資産残高

利幅と取引機会・その7

少し目先を変えて、例えば上記のようなトレンドが明確な局面で、どういう戦略が適当か考えてみる。(2012年2月25日〜4月5日の豪ドル/ドル。利下げ局面で、ある程度下がることは予測できた)一番強力そうなのは「最初に購入したポジションを最後まで持ってる…

MACDの計算期間・その1

比較的トレンドのはっきりした豪ドル/ドルでテスト。期間は2009年5月1日から2012年の4月30日。(3年)チャートはこんな感じ。2010年の6月あたりで買い、2011年の3月ないし5月で売る、みたいな売買ができていれば理想なのだが。 長期:40日、短期:20日Total…

両建てについて

例えば1ドル=80円の時に、ロングとショートをそれぞれ1万単位持ってたとする。レートが上がっても下がっても利益が出ず、何の意味もない。ただこれに「等間隔でナンピン」の戦略を加えると、一定のレート付近で上下を繰り返している間は利益を出すことができ…

利幅と取引機会・その6

ユーロ/ドルのロング。1.5以下で0.002ごとに2000単位購入。期間は2004年11月1日から2012年の4月30日。(7.5年)dawdownが大きくなるので、資金は10万ドル。チャートはこんな感じ。期間が非常に長いので正確なシミュレーションではないかも? 利幅0.002ドルT…

利幅と取引機会・その5

ユーロ/円のロング。108以下で0.2ごとに2000単位購入。期間は2012年4月9日から4月30日チャートはこんな感じ。 利幅0.2円Total net profit: 425.38Absolute drawdown: 423.31Total trades: 108 利幅0.4円Total net profit: 470.42Absolute drawdown: 424.22T…